「乳癌」手術数の全国病院ランキング
「乳がん」(乳癌)の手術数の全国病院ランキングです。厚生労働省(厚労省)の病院ごとの手術数に関するデータに基づいています。各病院の評判や口コミを募集中です。(戸川利郎まとめ)
「乳がん」のランキング(トップ40)~2014年
| 順位 | 病院名 | 手術数 |
|---|---|---|
| 1位 | がん研有明病院 (東京) |
951 |
| 2位 | 聖路加国際病院 (東京) |
834 |
| 3位 | 聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川) |
735 |
| 4位 | 国立がん研究センター中央病院 (東京) |
597 |
| 5位 | 相良病院 (鹿児島) |
548 |
| 6位 | 埼玉県立がんセンター (埼玉) |
489 |
| 亀田総合病院 (千葉) |
489 | |
| 8位 | 埼玉医科大学国際医療センター (埼玉) |
478 |
| 9位 | 昭和大学病院 (東京) |
439 |
| 10位 | 東北公済病院 (宮城) |
434 |
| 11位 | 愛知県がんセンター中央病院 (愛知) |
431 |
| 12位 | 県立静岡がんセンター (静岡) |
406 |
| 13位 | 市立広島市民病院 (広島) |
394 |
| 14位 | 札幌乳腺外科クリニック (北海道) |
392 |
| 15位 | 北九州市立医療センター (福岡) |
386 | 16位 | 順天堂大学順天堂病院 (東京) |
379 |
| 17位 | (国)四国がんセンター (愛媛) |
371 |
| 18位 | ブレストピア宮崎病院 (宮崎) |
367 |
| 19位 | 都立駒込病院 (東京) |
366 |
| 20位 | JCHO久留米総合病院 (福岡) |
358 |
| 21位 | 大阪ブレストクリニック (大阪) |
352 |
| 22位 | 都立多摩総合医療センター (東京) |
340 |
| 23位 | 聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター (神奈川) |
335 |
| 24位 | 市立熊本市民病院 (熊本) |
333 |
| 25位 | 加藤乳腺クリニック (滋賀) |
331 |
| 26位 | 神奈川県立がんセンター (神奈川) |
326 |
| 27位 | 日本大学板橋病院 (東京) |
325 |
| 28位 | 三重大学病院 (三重) |
323 |
| 29位 | 大阪府立成人病センター (大阪) |
319 |
| 30位 | (国)北海道がんセンター (北海道) |
313 |
| 31位 | 札幌ことに乳腺クリニック (北海道) |
312 |
| 32位 | 群馬大学病院 (群馬) |
310 |
| 33位 | 静岡県立総合病院 (静岡) |
309 |
| 34位 | うえお乳腺外科 (大分) |
302 |
| 35位 | 県立がんセンター新潟病院 (新潟) |
293 |
| 36位 | (国)九州がんセンター (福岡) |
289 |
| 37位 | 東海大学病院 (神奈川) |
284 |
| 38位 | 虎の門病院 (東京) |
281 |
| 39位 | 国立がん研究センター東病院 (千葉) |
279 |
| 40位 | 広島大学病院 (広島) |
270 |
乳がんとは
乳がんは、乳汁(母乳)の通り道である乳腺におもに発生するがんです。
乳首に発生するパジェット病も含まれます。
発生率が年々増えているため、治癒成績は比較的良いのですが死亡者数そのものは増加しています。
原因がはっきり解明されたわけではありませんが、ホルモンとの関りが有力視されていて、出産経験のない人や初産が35歳過ぎという人などに、比較的多くみられるのはそのためと考えられています。
同じ家系に多発する例が少なくありません。
特徴的な症状は乳房にできる硬いしこりで、ふつうは左右どちらかに生じます。
手で触れてはっきりわかるほどになっても、痛みはなく、そのため発見が遅れることもあります。
乳頭から出る分泌物、乳頭のただれや変形、乳房の皮膚のへこみなどもみられることがあります。
<引用文献>家庭の医学事典 西東社 2004年3月発行
がん病院ランキング